今朝は大雨。
雷は鳴らなかったけど、結構降りました。
静岡では警報もでてたね。
集中豪雨は、事故も増えるし。
通勤やら、通学時間に重なると
大変ですねぇ・・・・。
今年の夏も、ゲリラ豪雨に雷と
音に敏感なわんこには、つらい季節に
なるかもしれない予報が、でてるようで。
えみりぃは。
ほぼ、平気ですw
雷も、雨にぬれて歩くこともw
あたしのほうが、無理ですw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
えみりぃは、去年の8月8日に
我が家にきたので、
あまり雷雨の体験は、家ではしてないので
なんとも・・・だけども。
数回、雷の鳴り続ける中、家の中で一緒にいたけど
「お?」「およ?」・・・くらいの反応です。
ねてれば、眠りに即復帰しますw
ひざにいれば、顔をみあげたりするけど
「なに?」くらいで、その後はまた伏せ復帰w
音に対して後天的に、敏感にならないようにするには
「平静」「無視」→「楽しいこと」
あたしは、今までのわんこにも
えみりぃにも、これを心がけて
接するようにしてます。
もともとの性質で、神経質な子もいるし
生活環境の影響もあるし、
どのわんこにも、効果があるとはいえないけれど
少なくとも、この逆をやれば
(あくまでも後天的に)
過敏に反応する子にはなると思います。
そして、「出来事」が起こったときに
そばにいれない環境もあるわけで。
音に対する反応を、おさえてやることというのは
難しいことのひとつですね。
あたしの場合は、稲光が目のはしに
ちらりと見えただけで、
つい・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ っとなってしまうし
予期せぬときに、「バリバリバリドカーン!」と鳴れば
からだが「ビクッ!」
立っていれば、しゃがみこみそうにもなります・・・・
いい歳して情けないんだけど・・・(T▽T)
なので、自分を「おさえる」ことが
一番のポイントになっとります(;・∀・)
そのうち、えみりぃに
逆に「ダズゲデ・・・」と抱きつく日もきますw
(かつてのわんこには、後々そうなっておりましたw)
いまんとこは、「フフン・・・なんてことないわけよ!」って
平静を装って、えみりぃを見守ってますがw
少々太ってしまったえみりぃを動かそうと
ダラダラえみりぃを、いじってみた動画↓
ただの嫌がらせ動画になってました・・・・w
しっかり目を覚ましてるくせに、体調が悪いわけでもないのに
だら~だら~としてるえみりぃ。
おもちゃの誘いにものってこないし。
雨の降ってる日に、運動させるのは難しい~!
なんてないダラダラ動画ですが、よかったらみてやってください。
「アッチイッテ!ホットイテ!」と
しゃべれれば、いってることでしょう・・・・┐(´∇`)┌
ランキング参加中~クリックが更新の励みになってます!
携帯からはこちらをクリック→にほんブログ村 犬ブログ

