忍者ブログ
since 2008.8 ~Emillyを迎えてからの日々の日記~
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと晴れたー!

雨がつづいて
黒星病はそうでもなかったけど
アブラムシに、ハダニが発生!!

今日は、ミニバラをおもいきってばっさりと。
もうしっかりお花は何輪も咲かせてくれたし
ここ1週間ほどは、花のつきもなかったし。

明日かあさってには、病害虫をやっつけるスプレーが
とどくので、生き残りそうな植木には
噴霧してみようとおもいます。

そんな午前中・・・

IMG_4245.JPG







ダラダラダラダラ・・・・・w

3時ごろから、散歩いきましょうw

で。でかけるときに、カメラわすれました!
携帯もわすれました!
しかたないので、帰ってきてからのえみりぃを。
IMG_4248.JPG







こわひ・・・w
ダラダラというより、ヨレヨレといったほうが
あってますな・・・。
10分もしないうちに、(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァになって
20分歩いたら、抱いてほしそうにしたり。
もう、あまり日の高いうちは
散歩できませんねぇ。

夕方、晩御飯の下準備をしようと思いつつ
なぜか・・・・

IMG_4253.JPG







レモンバニラパウンドケーキを焼いてました。
~~~ヽ(冫、)ノ
甘いものがほしくなってしまったんだもん!!

IMG_4256.JPG









おきまりの、あげないけど記念写真。
ちゃんとえみりぃには
えみりぃのおやつをすぐにあげましたw

レモン多すぎた?と心配したけど
さわやかで甘くて、なかなかの出来でございました。

毎晩夫婦で、寝る前には
腹筋やらなにやらやってるのに・・・
台無し!みたいなことを、やってしまいます。
甘いものをかわないようにしてるのだけど
小麦粉やらマーガリン、砂糖って
常備してるもんねぇ・・・
やいちゃうよねぇ・・・w

反省はしてますが、学習しないので
きっとまた、甘いものがほしい!病がでたら
粉類を漁って、なんぞ作ってしまう自信あります┐(´∇`)┌

ランキング参加中~クリックが腹筋1回に!w
携帯からはこちらをクリック→にほんブログ村 犬ブログ
7b1cdd7e.JPGbana34.JPG






PR
いってきましたー!
天気よすぎー!

ひとりで焼けました・・・(´・д・`)
ま、いつものことですw

モルゲンさんにお泊りしました!
料理、二人で満足のプランだったのだけど
食べ切れなかった・・・Orz
メインの肉が、まさかの鶏肉と牛肉の二本立てw
その手前の伊勢海老で、胃が満タンに(´;ω;`)
食べずに帰るわけにはいかん!と、
とにかく残しながらも、全部たべたよ~w
完食できる人はいるのだろうか・・・?!
本当に料理は、晩も朝もすごく品数も量も多いです。
もちろんおいしかったっすよ(・∀・)♪♪

ドッグランが併設されてるので
えみりぃは初ドッグラン!
ひとりきり!w
ほかのわんこがいたら、おそらくこんな様子には
ならなかったと思います。
細切れ映像で見苦しいけど、はしゃぎまくるえみりぃを
みてやってください。
芝もきれいに育ててあって、あたしたちもリフレッシュできました。



このドッグランで、初めてマーキングをしてましたよ・・・
部屋の中では、シートの上でちゃんとトイレもできて
失敗もなく。
一度も吠えることもなく、夜もキャリーバッグにひとりで入って
朝までねてくれました。
ストーキングはすごかったけれど、まあ、それは慣れない場所だし
はじめての「よそのおうち」だしねー。
食事する場所でも、じーっとおすわりしておりこうだったのには
かなり驚きました。
借りてきたえみりぃ・・・って感じかな?w

翌日は、チェックアウト後に
近くの伊豆海洋公園によってみました。
あじさい祭りというのをやっておりました。
IMG_4223.JPG








IMG_4224.JPG







IMG_4225.JPG






あじさい畑のよう・・・w
IMG_4226.JPG







夫のおきにいり。

IMG_4228.JPG




原種?に近いほど、よくしってるあじさいの葉とは
かなり違うようです。
たぶん・・w

IMG_4230.JPG










海洋公園というだけあって、海と大島方向をみれる
展望のいい場所がいくつもありました。
IMG_4231.JPG







IMG_4232.JPG







IMG_4237.JPG









ブーゲンビリアのみの温室。
写真撮ったら、ダッシュで外にでたのは
言うまでもありませんw
暑さ、湿気でとけちゃいますからね、あたしはw

IMG_4235.JPG







ペチュニアで埋め尽くされた
イルカ型のなにやらw

IMG_4238.JPG







ここの花壇はいいにおいだったなー。
白い花、これがあたしは大好きです。
そして名前をまたわすれております・・・・(;・∀・)

ちょっとえみりぃも花といっしょに・・・
IMG_4240.JPG







(*゚ー゚)・・・ 結構、上り下りが激しい公園だったので
すでにこんな「ハァハァ」「ヨレヨレ」えみりぃに
なってしまっておりましたw

帰り道は、ぐーっすり眠ったままのえみりぃ。
本当におとなしかったな・・・
どうしたことだ!w

あじさいソフトクリームも食べたし
あたしは満足!
渋滞にも一切あわず、天気もよく
雨女で、トラブルの多いあたしにしては
できすぎな旅行でしたw

そうそう、伊豆スカイラインを使って
帰りは帰ってきたのだけど、
小田原あたりで、こんなステキな景色に
出会えました。
もーっともーっと実際は、きれいで、
すごいんだけど・・・
デジカメじゃ、これが限界!
腕のせいじゃなーい!w
IMG_4242.JPG









また来年もどっかおでかけしたいな・・・

しかしまずは・・・・今日はダラダラさせていただきますw

ランキング参加中~クリックが更新のパワーになります!
携帯からはこちらをクリック→にほんブログ村 犬ブログ
bana27.JPGbana26.JPG




今回のボツ画像・・・・↓
お得意の表情ですw
IMG_4241.JPG







うーむ・・・ぶちゃいくな顔も
おなじみ化してきましたな・・・w

雨女です・・・あたしは・・・。

もう、ずーーーーっと。

何週間前にきめても、
当日ぎりぎりにきめても
アウトドア系はすべて雨といっても、過言ではない!

今回も2日前にきめて、くもりのち雨が
朝から大雨という・・・・w

平日の予約だということもあってか、
月曜火曜に変更を頼んでみたら、OKをもらいました。
そんなわけで、
月曜に伊豆高原の「モルゲン」という
わんこと泊まれるペンションにいってきますですよ!
晴れの予報でてますが・・・不安(´・ェ・`)
そんときは、そんときです。
料理がかなり豪華だったので、そこ中心に楽しみにしていきますw

えみりぃも、よそんち?にお泊りは初めてだし
反応や様子なども、また後日報告したいとおもっちょります!

きゅうに暇になってしまったので、
ベランダの新しい花なんぞを、撮ってみました。
自己満足の世界じゃ・・・

IMG_4188.JPG








IMG_4189.JPG








ペチュニア2色。


IMG_4190.JPG








夏桜だっけかな・・


IMG_4193.JPG








カスミソウの一種らしい!


IMG_4196.JPG








なぞ・・・(;・∀・)
でもきれいな赤がおきにいり。
写真はぼけてるけどなー!w


IMG_4198.JPG








またしてもなぞ。
葉っぱは丈はあまりなくて、花だけは背が高いw


IMG_4200.JPG








これは去年の夏もいましたな・・・
脳細胞が破壊されていってるので
名前はわすれました・・・・(´;ω;`)


えみりぃは現在、休暇をたのしんでる夫の
太ももの間にはさまっておりますw
IMG_4205.JPG










ランキング参加中~雨女にクリック!w
携帯からはこちらをクリックにほんブログ村 犬ブログ
bana13.JPGbana18.JPG




夫はえみりぃをほめるときに
「世界一の耳!」

少し厚みがあって、ふわふわとした毛で
飾られた耳が好きなようです。
おやばかですから、流してくださいw

あたしはというと・・・

ここ!IMG_4180.JPG               








どこも尖ってない丸い鼻w
なんか、丸い・・・。
それに癒されます(・∀・)♪♪

IMG_4183.JPG








あと、いいことではないのだろうけど
少したぷった唇?
にゅーんと横にひっぱったりできます・・・w

IMG_4185.JPG





上からみても、ゆるーいカーブを描いてて
なんせ、丸いw
ここがすき!
いつもかじりつきたくなるのを、我慢しておりますw
性格は、どこも丸いとは言いかねるえみりぃですが
鼻とお口まわりはとにかく丸いのですw

本日は親ばか日記となりました。
それもこれも、ネタがないからということで・・・(;・∀・)

ランキング参加中~親ばかに1クリックを~!w
携帯からはこちらをクリック→にほんブログ村 犬ブログ
bana22.JPGe9dd1e21.JPG




今日は、なんと8ヶ月ぶりくらい?に
焼肉を食べに行きました。

生レバーが大好きだけど
大阪にいたときとちがって、まずほとんどの店で
たべられない・・・・
そうなるとあまり焼肉屋に行く意味もなくなり
年に1回か2回しか、行かなくなりました。
どんだけ生レバー好きなんだ?!w

夫婦が食べてる間、
爪きりをしてもらっていたえみりぃ。
1時間弱ほどのお預かりも込みで
やってもらいました。

そのあとは、タリーズでコーヒーなんぞ。
風はあるけど、なまぬるーく、
そして湿気湿気湿気w

暑くてあたしは一人汗をかいてたり。
夫とえみりぃはちょうどいいようだけど、
えみりぃは風がつよいと、涙が大目に。
でも、風に吹かれて楽しそうにしてるあたりは
さすがえみりぃです。
Image178.jpg









夫が店内に買いに行ってる間、
じーっと夫を待つえみりぃ。
おーい、あたしが真横にいますよー?

Image179.jpg









完全にあたしのことは、無視ですw
おニューのお洋服は
片一方の肩口に、リボンがついてるんだけど
夫に好評でw
「かわいいなー。リボンいいねー。」と
えみりぃに話しかけてましたよw←ここポイント!

いちゃいちゃな二人には少しタリーズのまわりを
散歩してもらっておいて・・・
その間にちょっと買い物に。
東急の地下で出店してた、ロールケーキとシュークリームのお店で
お得セット1000円也~を買って帰りました(・∀・)♪+.゚
おなかいっぱいだったのになあ・・・・
どうしてかってしまったのでしょうかw


ランキング参加中~クリックが更新のパワーになーる!
携帯からはこちらをクリック→にほんブログ村 犬ブログ
bana23.JPGbana18.JPG







前のページ      次のページ
ツンツンと両方おしてもらえると嬉しい♪
ポチットヨロシクデス




コッチモヨロシク・・




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
UMI
性別:
女性
職業:
のんきに専業主婦
趣味:
中毒気味に読書           太るのにお菓子作り          運動不足なのにゲーム
自己紹介:
2006年8月、横浜に。
出身は大阪。

横浜はあたしにとっては
住みやすい~。

でも。
串カツ、おいしい鳥皮塩焼き
生レバー(牛刺し)
そこらじゅうにあたりまえにあった
おいしいうどん屋さんや、
丼を置いてる店が
ないのは、困っておりますw
たこ焼き、お好み焼き
焼きそばは自分で作るので
だいじょぶb

2008年8月から
えみりぃが我が家に。
困ったこともまだあるけれど
ふわふわしたものを
また抱くことが出来て
今現在のあたしと夫は
おおむね幸せだと思います~。
マイブーム♪


2008年発売の型だけど
2009年発売のよりおしゃれ!
空気清浄も加湿も
あたしはしっかり効果を
実感できた~

えみりぃはファンヒーターと
間違ってしばらく前に
じーっと座ってましたw
しっかり匂いと埃を
とってもらいなさいw
現在マイブーム♪
マイカメラ♪


明るめの画像、ズーム
連写、シーン別
マニュアルでの撮影など
高機能です。
2010.3.12からの画像は
このカメラ使用です
腕のいい人が撮ったら
もっときれいな画像のはず!

2010秋以降は、iPhone4での 画像をそのまま載っけることも 増えてます~
日々のご飯!


えみりぃの日々のゴハンです。
お昼のおやつ


いくらか口臭、尿臭
便臭がなくなったかなと
思います。
なんせ、えみりぃはこれが
ダイスキです!
お昼のおやつ


これもお昼のおやつに。
割れやすい形状で、
硬さも適度にあるので
カミカミ大好きなえみりぃに
丁度いいおやつです♪
耳のお掃除!


えみりぃは 左耳だけ汚れやすく
外耳炎ギリギリラインに
すぐになってしまいます。
赤みと匂い、汚れが
ひどくなる直前には
このお薬を塗っています。
長期間使うならコレ!


昔はプラスティック製でした。
でも、だんだん傷んでくるので
えみりぃにはガラスとステンレスの
この給水器を使ってます。
取るのも捨てるのも楽チン!


ほんとにお手軽くんですw
えみりぃのキャリバッグには
いつも2、3枚入れています。
最新トラックバック
バーコード
-Twitter-
最新コメント
[12/02 UMI]
[12/02 asagi]
[11/25 UMI]
[11/25 PITO]
[11/06 UMI]
[11/06 PITO]
[07/01 UMI]
[07/01 PITO]
[06/26 UMI]
[06/25 PITO]
ブログ内検索
フリーエリア
Copyright ©   Emilly   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]