えみりぃのネタがありませんよw
サラリーマンさながらに、きっちりとした生活を
送り続けるえみりぃさん。
なかなか、ネタを提供してくれません(;・∀・)
でも、健康で楽しそうに生活してくれてて
この変わらぬ日常が一番なのだとおもいます。
今日はそんなわけで、久々にベランダの花。
脇芽を増やす作業を、ネットみながら
やってみていたビオラたち。
花は、主管?を思い切って切ったり
早めにつみとって、株の育成をしてたので
さほど数は今ついてないです。
4種類、名のつくビオラを植えてるけど
成長に差があったりで、全体としては
まだまだ~。
もっこりときれいにできるかなあ。
紫、ブルー、黒系は、目につくのだけど
黄色があまりみえないから、華やかさにかけとります。
こそっと、こんなきれいなレモン色で
咲いてくれてるんだけど、
まだ数が足りないせいか、地味なポジションw
いっせいに、株ももっさり、花数も多く、バランスよくってのが
目標ですが・・・・
むずかしいですなあ(´・ェ・`)
これは去年の株かなあ。ちょっと調べないと
脳細胞が壊れていってるせいか
去年なんだかおととしなんだか、よくわからないw
なんせ、去年以前に買って植えてる
ジャノメエリカ。
花の季節をおえても、葉の色もかわらず、葉もおとさない種類のようで
年をこして、こうしてまた花を咲かせてくれています。
アップでみると、妙なかたちの地味な花だけど
遠めにみると、丸い小さな花はかわいいっすよ。
オルトランを早めにまいていたせいなのか
この木は根きり虫にやられなかったのかな。
元気にしていますw
次の春先に一番楽しみにしている、沈丁花。
ちゃんと新芽をつぎつぎと、こっそりつけていますw
ベランダから沈丁花の香りがする・・・なんて
うれしすぎる!w
子供のころに、近所には必ず沈丁花があったので
楽しかったころのイメージなんだろうなとおもいますw
他が全部枯れても、沈丁花だけはガンバッテほしい!
差し芽で増やせるらしいので、それも来年やりたいな~
気温がぐんとさがったり、地震が昨日から
ちょこちょこありますが
天気がよくて花をいじってると、気持ちがいいっすねー。
富士山をみながら、「地震おこさないでください・・・」と
子供のように祈ってもおきましたw
ランキング参加中~クリック毎日ありがとう!!(・∀・)♪+.゚


PR