なんとビオラさんたち、苗で我が家にきて
最後のひょろひょろ満開オワリまで、
7ヶ月も楽しませてくれたー。
摘心の成功と、やっぱり・・・にっくきアブラムシが
今期はまったくつかなかったのが、勝因だw
病気にさえかからなければ、
本当に長いこと、満開をくりかえしてくれるビオラさんたち。
また、今年10月終わりごろには
新たな苗を購入して、楽しむことにしよう。
ってことで、
今日夜遅くから明日には、おそらく台風が
くるのだけども・・・
まだ小雨だし、風もなかったので、
今日午前中に届いた、夏向けの苗を植えることに。
もうねー。日差しは、あたしには敵でしかないので
小雨が気持ちよいw
ベランダの、植木の入れ替え、掃除や整理は
今だ今だ・・・w
記録のために、ちょっとつまらない画像ばかりだけど、
今回植えた苗たちざます。
すべて、多年草といわれるもの。
まあ・・・すべて毎年うまく育成できるかどうかは
自信ないんだけど(´・_・`)
アメリカンブルー。これは過去に
1年でおわらせちゃった経験あり(;・∀・)
ワーレンベルギア。なんだ、この名前はw
絶対覚えられない・・・。
白い花がたくさんつくらしい。らしい・・・。
ポーキュラカ。これも過去に
いろんな色が咲いてる鉢を購入したことがある。
ばしばし切りすぎて、死なせてしまったな・・(*゚ー゚)・・・
今回のは、オレンジのみ咲く~。
ニーレンベルオーガスタ。
これまた難しい名前・・。
白と、ブルーの苗を、2株ずつ植えた。
どうしても、夏の花は、白や青が多くなるな。
エニシダもおわっちゃったし。
ピンクマーガレットは、今年あまりいい状態でシーズンを
迎えられなかったみたいで、花つき悪いままおわりがけ。
モッコウバラも、終了。
沈丁花は、一応挿し木チャレンジしてるけど、自信ないな。
チェリーなんたらとか、ラベンダー、レモンなんたらとか
今は、ハーブ系が元気。
アリッサムも、もさもさして、いい匂い~。
この苗たちが、ちょっと寂しくなったベランダで
もっさり花を咲かせてくれたら、また載っけます(・∀・)♪+.゚
えみりぃの今現在。
夫の膝の上で
のんびり昼寝しておりますw
雨だと、テンションダウン。
この時期に太らせないようにしないとなー。
・・・・・まあ、一番にあたしだなー・・・・(T▽T)
