忍者ブログ
since 2008.8 ~Emillyを迎えてからの日々の日記~
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_3127.JPG



コンバンハー




リアルプロ・・・大きな全身マッサージ機が
リビングのすみっちょにあるんですが。

夫が使用してるときに、ひょいとだきあげてみると
おりこうに寝たことが一度あって、
その後・・・・
途中でおろすと、お水飲んでちっこして、
トトト・・・・とリアルプロの足元まで戻ってきて

「タダイマ モドリマシタ!」と、お座りして
じーっと待つようになりましたw
そして、夫とリアルプロに乗り、居眠りが習慣にw

首元まで上がって伏せて、
ゆらゆらとえみりぃまで、うっすら揺れながら居眠りw
楽しみにしてるようで、夫がリアルプロ方面に向かうと
ベッドで寝ていても、

「(*゚0゚)ハッ」と、飛び起きて
リアルプロの足元で、きちーんっとお座りw
へんな習慣がつきましたーw


PR
IMG_3097.JPG




コウ?



なんかねー・・・
新しいワンピースが届いて、着せたんだけど。

数日前には
お座り、待てって言われても
コウカナ?コレデイイノカナ?って感じだったのに・・・。

もうね。
今朝なんかはちがうんです・・。
イマ?ナンデ?ヤダナ?マダデスカッ?!
~~~ヽ(冫、)ノ

ぜんぜん態度が違います・・・。
これも成長ですかああああ!!!!

2着目のタンクトップを着せる前に、
はじけすぎちゃって、大運動会をやったので
どりゃあああああ!!!って、ストップさせようにも
逃げて逃げて、ふざけて、制止がききませんOrz
フギャララ!!!!なんていう、抑制のきかない声あげて
走り回ったので、叱りつけたら・・・・

IMG_3107.JPG




・・・・・・・



こういう拒否スタイル・・・・へこみスタイル・・・・
やる気無しスタイル・・・・・
もう、なんでもいいんですけど、不満たらたら態度ってことですな。
これも、座らせるのも一苦労で。
呼び寄せもきかないとか、
行動を抑制するのが、本当に難しくなってきました。

まあ、ここからまたうまく学習させられると、
経験から、制止や呼び寄せもできるように
なるとは思いますが。
いまは、動ける範囲が広がって、
わがままっぷりも、比例してひどくなっとります。

ひとりあそびも、大胆に好き勝手にやってますw
物怖じしない、頑固・・・・・いいこともあるけど、
大変なこともあるなあっと、実感するここ数日ですOrz




昨日は、友達にランチに誘ってもらったので、
キャリーに入ったままで、えみりぃも参加。(今回は室内カフェ)
キャリーからにょきっとたちあがって、まわりをみておりました。
キャリーのあちこちを届く範囲で、がじがじがじ・・・・・・(´・ェ・`)
友達に抱っこしてもらうと、顔うずめて寝るし・・。
とにかく、なんでも平気。
男性スタッフが、すーっと通ると、
ガンミしてましたな・・w
夫かな?ってやっぱり思うようで、
不思議そうに、「ちがうよ、えみりぃ」って声かけても
延々と男性スタッフをガンミしておりましたw
夫とは似ても似つかないのに、なぜにガンミなんでしょうねぇw
Image087.jpg




Zzzz・・・・



ねてるんです。これでもw
目あいてますけど、ねてるんですw
歯医者いって帰ってきたら、こんなでしたw


昨日、赤ちゃん期の最終ワクチンを受けてきました。
2軒目の病院っす。
やたらとしゃべります、この先生w
まあ、話きいてくれるので、楽な先生です。

とくに、体調に変化もなかったので
昨日朝から、爪きりにはじまり、シャンプーまでトリミング。
えみりぃは、シャンプーは大暴れはしません。
ドライヤーで、走り出しますw
爪きりは、短くきるので、当然嫌がるけど、
あたしが勝ちますw
まあ、その程度の抵抗だということですなw

こうして、清めまして、ワクチンですw
はじめて、「ウキュン」と鳴きましたよ。
えみりぃでも、くじけるのか・・・と感心したりw
トリミングから、注射まで、
フルコースでいやなことをされ、
そのあと、目に見える境界線作りのための
突っ張り棚を買うために、うろうろする間はキャリーバッグの中。
機嫌悪いかと思えば、案外そうでもなくて
キャリーから外をみて、普通におりこうにしてくれました。

あたしが育てた子で初めてなんだけど、
キャリーの中でえみりぃは、ちっこをしますw
トイレシートを台座にくるんとまいて、
台座面積の半分は
厚めに折ったタオルを(窓があるほうに)おいてるのね。
そうすると、タオルのほうに上半身をおいて、
外をみるわけです。
で、半分のシートのほうで、いつのまにやら
ちゃんとちっこをしておりますw
これでうんたをくわなきゃw・・・・ヽ(`Д´)ノキィィィ

あたしの住む町は、昔山だったそうで
先生曰く、
「ノミの害より、マダニの害のほうが多いのです」
とのこと。
フロントラインはマダニ効果が2週間といわれてるので
違う種類のお薬をすすめられました。
これは、マダニも1ヶ月退治できるようです。
つけたあと、フロントラインは2、3日で
シャンプーオッケーらしいのだけど、
この薬はできれば1週間から2週間放置が
望ましいとのこと。
スケジュールを考えて、つかうようにすれば
問題はないかなと思います。

これで、お外もワンコがたくさんいる場所も
えみりぃはオッケーです!
19日には、ちびっこがくる予定なので、
久々に、タックルタックルの散歩でも
やっていただこうかなと思っておりますw
|∀・).。oO(ツカレマスヨ・・・)

ちっこも、うんたも、
とりあえずPCテーブル付近では(リビングの半分のスペース)
失敗することなく、サークル内に戻る実績が認められ
おととい夜から、リビング全体を解禁としました!!!

えみりぃは・・・・
「はい、どうぞー」っと、伝えたわけじゃないのに
なぜかスルッとあたりまえのように
探索の旅にでております・・・。なぜわかるんだ・・・。

台所は行ってほしくないっす。
ベッドルームも。
廊下から玄関方向も(トイレ、風呂、夫の部屋在り)
行ってほしくないっす。

(。-`ω-)ンー・・・・・・

ベッドルームにも、玄関へ向かう廊下前にも
ドアはあるんです。
でも、閉めるのきらいw
リビング内が暗くなるってのが、一番の理由ですが。
突っ張り棚とか、100円均一の柵とかで仕切るかなー。
台所へ入らないように仕切るには、
幅が広いし・・・うーむ・・・・。
行かないでくれ!っと、祈るか・・w

ほぼ毎日雨続きで、なかなか
夫のお迎えのお供ができなかったえみりぃ。
日曜日、やっと夕方まで晴れてたので、
クリーニング屋さんやら、カフェへのおでかけに
つれていきました。
夫が、連れて行こうって言ってくれるので、
楽な気分で出かけられますw
ひとりじゃなー・・・・荷物ができちゃうと、
やっぱり大変だって思っちゃうからねぇ。

もう、キャリーバッグを出すと、
Image083.jpg






ピシッ!


えみりぃはこのように、準備いたしますw

タリーズで、夫とコーヒーを飲んでる間は
↓このように・・・・w

Image084.jpg





ニョキッ!




リードでつないで、
バッグから出れないようにしてたのだけど
上手にその範囲で、バッグからニョキッと
立ち上がって、あちこちをみておりましたw
こわがらないし、まだ警戒の「ワホ!」も
しないので、楽ちんです。
後姿が、猫っぽいですが、犬ですw

Image085.jpg





Zzzzzz・・・・



で、この写真は今w
朝ご飯、うんた、探索、
おもちゃガジガジも終えて
突然ぱたりと寝たところのようですw
首がががが・・・・w
めきっと背中方向に首を曲げて寝てるんだけど、
これ・・・・肩こり、首のこりのひどい夫もあたしも
たまにやる寝姿w
チワワンも、首こるんだろうなあ・・・と
くだらないことを考えながら、撮りましたw

しかし・・・昨日夜も、
うんたを食ったり、のんきに探索の旅とかしてる
えみりぃには、悩みはないんだろうなあ・・・
少しは、悩め!!w うんたを食うなあああ!!!w

あ・・・・。
こうしてブログ書いてる間に、
後方で、えみりぃが水飲んでる音がしたので
振り返ったら・・・・

Image086.jpg



Zzzz・・・・・


(*゚ー゚)・・・イキダオレ・・・・
どんだけねむいんですか・・・・
ベッドに戻って丸くなる前に、ねちゃいましたか?!
ほんとに悩みないんだな!!w
悩め!ほんとにうんた食っちゃう自分を、悩め~!w


 

あまりにも、まるーくおさまってたのでw

Image079.jpg






クルリン



ほら、ベッドが小さい!とか、
突っ込まないでくださいw
サークル外でのうたた寝用兼おもちゃ置き場と
なっておりますw
で、そこで「クルリン」となってたわけですね。

Image082.jpg






ニョロ~



このキャミソール、最初に着せたものなのだけど
なにやら、丈が短くなっとる・・・w
まあ、立てば、ソファ上にも顔がのぞくほどに
なってたからね。
大きくなったんでしょうなあ。
ハゲ具合もかなり進んでおりw
地肌がピンクにみえるほどw
頭でっかちにょろ子となっておりますw

★ごはん
プラスティックティースプーンに(すき屋のです!)
朝、夜は2杯。まだ少しふやかして。
昼は、ナチュバ5粒。一番固めで。

★ちっこうんた
この子は結構頻度高いかなあ。
場所の失敗はなし。
うんたは必ずしも食いつくとは限らないw
まあ、ほぼだいじょぶですw
食べたあと2時間前後で、1回。
無駄に夕方1回。朝起きて1回。計5回前後はする!w

★夜鳴き、留守番
夜は、うちは寝るのがおそいのだけど、
ここ数日は、「モウ ハウスデショ・・・」とばかりに、
夫婦が寝る直前には、サークル内のベッドに自ら
こもるようになりました。
扉しめても、バスタオルかけても、
少々えみりぃ自身が眠くなくても、静かに寝ます。
留守番も、とくに大騒ぎしてる様子もなく、
帰ると、ベッドであくびしながら、こっちをにらんでますなw

★境界線ルール
これが一番守れなくなったかなあ。
夫が帰ると、とくにルール破りが多いw
甘さがばれてるんだろうなあw
よく遊んでても、歯をあててしまうようで
咬むわけではないのだけど、細い歯が当たって
「痛いよ!」と怒ってます。
・・・・あたしにはほぼしません・・・・・w

★カラー、リード、キャリーバッグ、洋服
カラーは結構慣れるまで暇かかったかな。
でも、現在はカラーを「カキカキ!」することは、ほばなし。
リードも、つけられるのもこわくないし、歩くのも平気。
キャリーバッグは、出すと、「ハイル?」と言うようにw
入れると、サイドの窓のほうに、顔むけて伏せてスタンバイ!w
でも、歩いてる途中で、「シッテル!ココシッテル!」とばかりに、
窓のネットを、カリカリします。こまりますw
洋服は、着せられるのも、脱がせられるのも、平気。
肩口にゆとりがあると、かみます・・・・Orz

★今朝のサイズ
体重:850g 満3ヶ月でこれだと、こぶり<普通になりそう?!
    結構そだっとりますよw
頭:でかいw
首周り:14センチ 
胴回り:22.5センチ 
背丈(首根っこから尻尾付け根)18センチ

10日前の採寸時に比べると、背丈が1.5センチ伸びました。
体重は50g増えたね。
むちむちではなく、背骨がさわれる体型なので
本当に手足の長さと、背丈が伸びた分、50g増えたかんじw

夫は、毛が抜けていくえみりぃの様子をみて、
今後どんな風に、どれくらいで、チワワ成犬完成するのか
気にしてくれたりするように。.+゜(・∀・)゜+.゜
おなじ月齢の似た感じのチワワンのおこちゃま写真と
その子の1歳半から2歳くらいの完成してる写真なんぞを
今朝は見せてあげました。
アンダーコートがごっそり抜ける犬種の写真も
みせたよw(* ̄m ̄)
えみりぃのパピーコートが抜けるのなんて、
たいしたことないぞよ・・・と、わかってもらえるようにね( ・∀・)=b


ツンツンと両方おしてもらえると嬉しい♪
ポチットヨロシクデス




コッチモヨロシク・・




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
UMI
性別:
女性
職業:
のんきに専業主婦
趣味:
中毒気味に読書           太るのにお菓子作り          運動不足なのにゲーム
自己紹介:
2006年8月、横浜に。
出身は大阪。

横浜はあたしにとっては
住みやすい~。

でも。
串カツ、おいしい鳥皮塩焼き
生レバー(牛刺し)
そこらじゅうにあたりまえにあった
おいしいうどん屋さんや、
丼を置いてる店が
ないのは、困っておりますw
たこ焼き、お好み焼き
焼きそばは自分で作るので
だいじょぶb

2008年8月から
えみりぃが我が家に。
困ったこともまだあるけれど
ふわふわしたものを
また抱くことが出来て
今現在のあたしと夫は
おおむね幸せだと思います~。
マイブーム♪


2008年発売の型だけど
2009年発売のよりおしゃれ!
空気清浄も加湿も
あたしはしっかり効果を
実感できた~

えみりぃはファンヒーターと
間違ってしばらく前に
じーっと座ってましたw
しっかり匂いと埃を
とってもらいなさいw
現在マイブーム♪
マイカメラ♪


明るめの画像、ズーム
連写、シーン別
マニュアルでの撮影など
高機能です。
2010.3.12からの画像は
このカメラ使用です
腕のいい人が撮ったら
もっときれいな画像のはず!

2010秋以降は、iPhone4での 画像をそのまま載っけることも 増えてます~
日々のご飯!


えみりぃの日々のゴハンです。
お昼のおやつ


いくらか口臭、尿臭
便臭がなくなったかなと
思います。
なんせ、えみりぃはこれが
ダイスキです!
お昼のおやつ


これもお昼のおやつに。
割れやすい形状で、
硬さも適度にあるので
カミカミ大好きなえみりぃに
丁度いいおやつです♪
耳のお掃除!


えみりぃは 左耳だけ汚れやすく
外耳炎ギリギリラインに
すぐになってしまいます。
赤みと匂い、汚れが
ひどくなる直前には
このお薬を塗っています。
長期間使うならコレ!


昔はプラスティック製でした。
でも、だんだん傷んでくるので
えみりぃにはガラスとステンレスの
この給水器を使ってます。
取るのも捨てるのも楽チン!


ほんとにお手軽くんですw
えみりぃのキャリバッグには
いつも2、3枚入れています。
最新トラックバック
バーコード
-Twitter-
最新コメント
[12/02 UMI]
[12/02 asagi]
[11/25 UMI]
[11/25 PITO]
[11/06 UMI]
[11/06 PITO]
[07/01 UMI]
[07/01 PITO]
[06/26 UMI]
[06/25 PITO]
ブログ内検索
フリーエリア
Copyright ©   Emilly   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]